殻を破れないエンジニアの雑記

エンジニアの卵。ずっと卵。

社内勉強会Part2

こんにちは。くろのです。

都内は降雪がちらほらとみられていますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。

昨日は第二回目となる自社勉強会を開催してきました。

第一回目のエントリはこちら。

kurono24.hatenadiary.jp

本社の大会議室なるところに到着して、すぐに準備に取り掛かりました。

この準備中に熱心な受講生が、Linuxパーティションって何ですか?と聞いてこられたのも僕的には好印象でした。

内容はサーバー仮想化の概念、Web三層構造、RDBMSについて触れました。

とは言え実機を使った演習もできないので完全に座学になります。

また、とても抽象的な内容でもあるので、上手く噛砕いてお伝えする事を主眼に置きました。

登壇で使用した資料はこちら。

今回は前回と比べ参加者は少なかったものの、皆さんやる気に満ち溢れてました。

僕の上司と一番前にいたおじいちゃんは寝てたけど

頂いた質問はこんな感じでした。


  • リモートデスクトップはどの仮想化に当てはまりますか?
  • VDIはどれに当てはまりますか?
    • ハイパーバイザー型です。簡単に言ってしまうと、ゲストがサーバーOSかクライアントOSと違います。ただ使う仮想化製品群が変わってくるので注意してください。
  • NoSQLはRDBMSではないのですか?
    • 全く別物です。データベースではあるものの、SQLを使用せずデータを取得、更新する事ができます。
  • DBを勉強するのにまずどのように勉強すればいいですか?
    • 人それぞれなのであまりこれと言うのは無いのですが、Oracle 11g or 12cの黒本ベースで勉強するのが体系的でいいと思います。
  • でもDBの操作とかそういうことはできないですよね?
    • 黒本に評価版のOracleが使用できるメディアが同封されているので、インストールからDB作成、各種操作まで出来るのでお勧めしてます。自信が出たら資格も取っちゃいましょう。
  • 業務的によく使う仮想化の種類は何ですか?
    • 今のところハイパーバイザ型が多いです。自分の経歴上ホストOS型はみた事がないです。(あるかもしれませんが)
  • WindowsServerをVMWare Player等いじり倒したいのですがお金かかりますよね・・・?
    • 評価版を使えば問題なしです。Windows Server 評価版でググってみてください。
  • 認証の例、こんなのパスワードは普通平文じゃ置かないけど。
    • 仰る通りなんですが、わかりやすさを追求した結果です。現実的にはあり得ません。ベーシック認証ですら暗号化されてるしな!
  • openstackとVMWareの違いについて教えてください。
    • VMWareは今日説明した通りで、openstackはクラウドコンピューティングを実現するためのOSSです。という位しか自分も分かってません。AWSやAzureのようなIaasを提供する機能をご自身で作るようなイメージだったと思います。
  • ゲストで使用するホストのCPUの割り当てを固定ではなくフレキシブルにしたいのですがどうすればいいですか?
    • わからないw悔しいw

90分でやり切ってみましたが、時間が足りませんね。。。

ちょっと詰め込みすぎたようで反省です。

また一部回答できなかったQAも有ったのが悔やまれます。

きちんと調べておきたいと思います。

何はともあれ、会社貢献が出来て良かったと思います。

自分のポリシーとして、所属会社に何か一つ業務以外で貢献するというものがあります。

新人教育だったり、コミュニティ形成だったり。

今の会社でもポリシーが果たせたことで、すっきりした気持ちで退職が出来そうです。

それではまたっ!