殻を破れないエンジニアの雑記

エンジニアの卵。ずっと卵。

MOU

皆様こんにちは。出だしが毎回お久しぶりですとなって久しいですね。

くろのです。

年の瀬が寒気とともに迫っていますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。

転職してから10ヶ月になろうとしていますが、

くろのとしては大躍進できたかなと思っています。

とりわけSNSでの様々な出会い、会社の中の多くの取り組みを通じた出会い、

ビジネスシーンで広がる出会いなどなど。

その出会いからまた別の出会いが生まれ、一年を一言で表すとするなら 「網」 かなと思っています。

"あみ"ではありません。"もう"です。MOU!

こういった人と人との繋がりを開拓する行動を、

弊社の先輩やボスはネットワーキングと呼んでおります。

それ故 「網」 としてみました。

この場を借りて、お世話になった皆様には御礼申し上げます。

皆様のお蔭で今年一年がとても有意義なものとなりました。

MOUほんと!まじで!!!

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

色々お話ししたい事はあるのですが、今年の振り返りを簡単にして、

筆を置きたいと思います。

1月


大躍進の始まりの一ヶ月。

いつもならダラダラする月が、前年のアクセルを踏み続けた状態をそのまま維持。

転職活動を行い、様々な人たちに助けられて無事内定をもぎ取る。

他社さんの情報も集めまくって熟考した結果の第一志望だったので本当に嬉しかった。

2月


ニートな一ヶ月。

有給消化と入社準備で1ヶ月丸々ニート

月初だけは前職の経験の浅いインフラエンジニア向けのキャリアデザインの講義などもやってみた。

お祝いの飲み会を催してもらったりしつつ、入社準備に奔走する1ヶ月。

良いお休みになった。

3月


サイクルな一ヶ月。

入社 → 研修 → 鉄火場参画 → 二足の草鞋 → 絶望。

ざっくりこんな感じ。

大体SESや派遣が多かったため、入社日に参画するケースがとても多かった。

その為自社でみっちり研修を行うというイベントにとても戸惑った。

その後、当月リリース予定のシステムのジョブ基盤移行のヘルプを行った。

メインは新人クラスの子で大変そうだったので、ゴールと道筋を立ててみた。

また、移行方式も偉い人たちの時間を5分ずつ細かくカツアゲして意識合わせもしてみた。

このプロジェクトとは別のプロジェクト(営業部)に本アサインされた。

元々予定していたプロジェクトとは異なり、

ロケーションも遠く、役割、タスクの内容に大変絶望したことを今でも覚えている。

前述のジョブ基盤移行は無事に完了したそうだ。
   また社内ボランティアに参加して、今後重要になる出会いを得た。

4月


混沌の1ヶ月。

立ち上がるまではお作法文化の壁に泣かされる。

キャッチアップ出来てないのにそんな事も知らないの?

という雰囲気と、メールの転送と会議にただ参加すれば良いだけとの引継ぎには、

軽く心を折られかけた事を覚えている。

暫く先輩に愚痴りまくっていた気がする。

プライベートでは少し遅い、入社のお祝いで人生初叙々苑に行く。

僕ら庶民には油を飲んでる感覚になってしまった為、

もう行かなくても良いかなと思った。

一番美味しかったものはサラダ。

5月


混沌の1ヶ月パート2。

手持ちのカードで今何が出来るんだろうという事も考えられないくらい憔悴しきっていた。

相変わらず、メールのフォワーダーと、会議のオブザーバーに心にダメージを負った。

6月


僕のターンになった一ヶ月。

大規模案件でPMをはじめとするマネジメント層が皆出勤停止となったことにより、

移行後のトラブルの代理PM(自称)としてクライアント対応、とかPMOやベンダーさんへの指示だし、

復旧方針策定やら対応する。

構成図を広げてうんうんうなる営業は異質に見えた事だろう。

ただ、この取り組みからこのプロジェクトの本質が見えて、霧がかった脳内が一気に晴れ渡った。

以降チーム内ではずっと僕のターン。

7月


方向性を考える1ヶ月。

目標管理の結果を上司と詰めた月。

とは言え、あまり指摘もなく、意識も合っていた為、面談は3分で終わってしまう。

別の会社のメンバーのお守りをし始めたり、卓球部に入部したのもこの頃。

8月


組織づくりを考える1ヶ月。

例えば今所属しているチームをより良くするためにはどうすればいいかなんて事を考えていた。

インフラエンジニア風に言わせてもらうと、サーバリプレースなのか、スケールアップするのか。

自社のメンバーは僕しかいなかったため、迷わずリプレースを選択する事になる。

そうした時に、ユーザーにどんなメリットを提供できるのか。

どういう事が出来るようになるのか。

この辺りをしっかり考えるようになる。

この頃からボランティア活動が活発になり、スピーカーとして、

社会に出た小金持ちの子供を狙う悪い大人の話をさせて頂いた。

9月


マルチタスク、kill -9な一ヶ月。

プロジェクトの業務とは別に、別プロジェクトの構築案件や、人事のお手伝いまで担当させて頂く事になった。

何やらこの辺りからさらにアクセルを踏み込んで、

気持ちの余裕がなくなっていった気がする。

プロジェクト側は他社メンバーが内外共にクレームをもらった為、いよいよリプレース要請が発動。

社内的には要員確保に動き、プロジェクト内部的には吸い上がってこないナレッジをいかに吸い上げるかを考えた。

10月


偉そうな1ヶ月。

人事に請われて面接官の真似事をした。

その辺りは前回のブログを参照頂けると何より。

その他、プロジェクトでも少し偉そうになってきたように思える。

そして嫁さんとの結婚5年になった素敵な年。

11月


充実の一ヶ月。

自分の目で、足で探してきたメンバーをプロジェクトに招聘することができた。

おかげで様々なストレスから解放され、

本来やるべきところに力を入れられるようになった。

また、この月も人事に請われて自社の転職イベントに力を貸すことに。

12月


清算の1ヶ月。

またまた人事に請われ、これまで手伝った実績から自社の部会の前で喋ることに。

1000人の前で喋ることなど中々ないので、とても貴重な経験になった。

プロジェクトの方はと言うと、明確にPMOの仕事をもぎ取ることが出来た。

ユーザーもクライアントも納得させたので、是非やりがっていた後輩に任せてサポートに回っていきたい所存。

ボランティアも素敵な動きがあった。

会社として正式に認められ、予算化され、もっと踏み込んだ活動を実施して欲しいという依頼があり、

弊社側でのボランティア推進室メンバーになる事に。

入社してから行ってきた全てに対しての総まとめと言ってよい1ヶ月だった。


とても長くなってしまいました。

読了頂きありがとうございます。

こうしてこのようなブログを続けてこれたのも読者の皆様のおかげです。

来年もなるべく月に1度とは言わず、もっと細かいスパンで執筆できるとよいなと思います。

本年はお世話になりました。

良い年の瀬をお送りくださいませ。

それでは!